ワインドロッドでシビ&カツオ釣り
1号さんの2連休を活かしてハード釣行をやってきました。
1日目は鹿児島のイカダ釣りでアジ・ヒラメ・サバ子をゲット。
相方は鯛ロッドでエイとサメを釣ってました。
同じイカダのおっちゃんは鯛をたくさん釣ってたのにこっちはゼロ。
エサ釣りも奥が深いのお。
敗因として考えられるのはエサ。
何を寝ぼけたのか安物のオキアミ生を6kgを買っていました。
ツケエサはボイルのLL。
やっぱり最強はマキエもツケエもボイル一択!
それから次回は竿受けを用意して置き竿で様子を見てみたいと思います。

第一精工 受太郎
1号さんはルアーとサビキでとにかくカサゴを釣ってましたが期待の青物は気配が感じられなかった模様。
イカダ釣りを終えて「今日は満足してないやろなー」と思ってたら帰りの途中で「明日船行く?」と電話がありました。
この人は鉄人か。
で、2日目が久しぶりの船ではじめてのキャスティング。
キャスティングの道具なんぞありませんのでワインドロッド&2000番のリールという舐めたタックルで挑みました。

メジャークラフト スカイロード ワインド SKR-832MH/W
いつか陸から青物を釣ってやろうと思って一番硬いのをチョイス。

タックルハウス(TACKLE HOUSE) コンタクト フィードポッパー
高い。これをロストしてたかもと思うとゾッとします。
ルアーは持ってないので1号さんからレンタルしました。
結論からいうとワインドロッドで2~3kgクラスのシビ&カツオなら余裕。
むしろ硬いロッドでやるより楽しいです。
でもリール2000番はないな。
PEは1号でいいとしてももうちょっと大きいリールの方がやりやすいと思います。
途中大きなキハダが見えたのでジギングロッドに持ち替えて投げてみたけどその後はアタリなし。
暑すぎてバテてしまったのが魚にもバレたのだと思います。
結局自分で釣れたのはたぶん3匹なんですけど、船長から大量のおみやげをもらってしまい冷凍庫が満席になってしまいました。
この記事へのコメント
いやぁ、お疲れさんでした。
なかなか充実した2日間でした。
イカダでの釣果の差は竿受けもあるんじゃないでしょうか?
手持ちは疲れたら上げてしまうので、そんな気がします。
あ、2号さんのシビ1匹少なくなかったですかね??
連絡くれればすぐ届けますよ~。
なかなか充実した2日間でした。
イカダでの釣果の差は竿受けもあるんじゃないでしょうか?
手持ちは疲れたら上げてしまうので、そんな気がします。
あ、2号さんのシビ1匹少なくなかったですかね??
連絡くれればすぐ届けますよ~。
お疲れさんでしたね。
今度は竿受け持っていってきます。
ちなみにシビは1匹少ないどころか3匹多かったくらいなのでご安心ください。
冷凍庫がこんぼうだらけになってます。
今度は竿受け持っていってきます。
ちなみにシビは1匹少ないどころか3匹多かったくらいなのでご安心ください。
冷凍庫がこんぼうだらけになってます。