ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

Bow'z Life

関西・九州、行ったり来たり

釣り初め

   

釣り初め

2015年はじまって3ヶ月になりますがようやく釣り初めができました。

宮崎にはメバルがいなかったのでとりあえずシーズンですしメバル釣りへ。

釣り方はエサなしでサビキだけつけた仕掛けで狙います。

ま、これだけなんですがね。

今年は釣果が悪いとのことでしたが2人で食べるには十分釣れたのでまあOK。

4月からはタイラバで本気出していこうと思います。

釣り初め



同じカテゴリー(船ルアー)の記事画像
タイラバ
インチクでアオハタ
朝マズメから夕マズメまで
ワインドロッドでシビ&カツオ釣り
同じカテゴリー(船ルアー)の記事
 タイラバ (2015-05-20 09:06)
 2014年ジギング納め (2014-05-14 23:20)
 インチクでアオハタ (2013-11-14 10:44)
 朝マズメから夕マズメまで (2013-10-30 19:01)
 ワインドロッドでシビ&カツオ釣り (2013-06-14 15:19)



この記事へのコメント
お、いいねぇ。煮付けがウマそう。

これはどこで釣ったんですか?
ヌメリコ
2015年03月20日 12:35
刺身と煮付けで食べたけどやっぱりめばるは煮付けがいいですね。

場所は大阪と和歌山のギリギリあたりかな?

港出て5分くらいの場所でゴムボートで行けそう。

というか行ける。

ただし夜焚きなんですわ。

めばるにしてはデカいんでしょうけどパワフルなバトルができる釣りしたいな~

そっちは春からは何が釣れるんでしょか?
ギジハタ狙い
2015年03月20日 22:06
なるほど、メバルはやっぱり夜ですか。

近場で数釣れると良いですな。

タイラバ人口も多そうで面白そう。

こっちは時期的にはそろそろ春タラの季節なんかなー。深場から100m位の棚に移動してくるらしいです。

今週末は尻屋沖に出張ってきます。
ヌメリコ
2015年03月20日 23:51
尻屋沖で検索したらサクラマスジギングが出てきた。
釣りでシャケが釣れるとは夢のようやなぁ・・・
こっちはタイラバ人口多いけど鯛は少ないらしいです。
湾内やと小魚やし京都行くとブリやし困った。
クマムシ
2015年03月22日 17:36
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
釣り初め
    コメント(4)