朝マズメから夕マズメまで
久しぶりに船釣りしてきました。
相方と一緒だったので”ライトジギング船”をチョイス。
PE0.8号のタイラバロッドとライトジギングロッドをメインに、念のためPE2号のタックルも持っていきました。
6時前出船で近場のポイントを流しますが船中10名アタリすらなし。
あまりにもアタらないので魚探を覗き込んでみましたが何も映ってない・・・
一度だけ船長が「ベイト映ってるよ!」とテンション高めに叫んだのでジグを落としましたが、フォール中にアタリ!その後フワッ!
PEぷっつり切られました。
で結局船中10名全員仕掛けロストなんですが正体はシロサバフグ。
相方が1匹上げたので捨てようとしたら船長と常連さんがが「それおいしいから持って帰ってください」とのこと。
これは毒がないんですって!知らなかった。
でまあFGノットしてから再挑戦なんですがまたアタリすらない。
まあ過去にラスト1投でカンパチがかかったこともありますしね!
で、ラスト1投げの時間が来ましてみんなで鬼シャクリ!
結果、帰港予定のの11時を過ぎるまで何もなしでした・・・
しかしここで船長の必殺技炸裂!!!!!!!!
船長:「夕方空いてますか?」
まさかの夕マズメ出船発動!
さすがにこれで帰すわけにはいかないといった船長の男気だったのでしょう。
私達もこれで帰るわけにはいきませんので昼食をとって昼寝をしつつ時間を潰すことに。
そして夕マズメ2時間くらい追加で船に乗せてくれることになりました。
船長すばらしい!
夕マズメは1投げ目で1kgくらいのネリゴゲット。
小さいけど念願の子カンパチウレシイです!!
その後2匹追加したところでそろそろ他の魚でも・・・とライトジギングロッドにインチクをセットして底をネチネチやってみました。
するといきなりズドーン!
ライトジギングロッドが海面に刺さりました!
細ラインなので慎重に!慎重に!と言い聞かせながら少しずつ上げてくるもとてつもなく重い。
でたまに走る!って感じだったのであわよくば底モノか・・と思ったら残り10mくらいで頭を振った!
これ鯛の感じしてるよ!!!!!大鯛きたんか!!!!
と思った瞬間フワッ
PEラインど真ん中で切れました。
・・・・。
根から剥がすの必死でドラグしめ過ぎたな・・・
せめて正体拝みたかったです;;
ライトジギングといえど大物が潜む錦江湾ではもうちょっと太仕掛けが必要ですね!
今度はライトをPE1.5号、ノーマルをPE2.5号で挑んでみたいと思います。
ついでに市販のインチクは針が小さすぎてフックアウトするので自作するしかないね。
ということでまた道具作りの日々が始まりそうです。
この記事へのコメント
久々の出船ですね~。
食べ頃のカンパチで羨ましい限りです。
バラシはきっとクエだと思いますので、強めのタックルで頼みます。
ドラグの後悔は後引くからね。
そろそろまな板も限界では??
食べ頃のカンパチで羨ましい限りです。
バラシはきっとクエだと思いますので、強めのタックルで頼みます。
ドラグの後悔は後引くからね。
そろそろまな板も限界では??
カンパチはいつもどおりだったんですけど、意外なことにフグが完全にフグでした。
もっと釣っておけばよかった。
まな板は完全に限界ですね。
ついでに包丁も限界です。
とりあえず今からポイント行きますね。
もっと釣っておけばよかった。
まな板は完全に限界ですね。
ついでに包丁も限界です。
とりあえず今からポイント行きますね。